skip to main
|
skip to sidebar
タイム
2009年12月6日日曜日
真理は矛盾と淀みの外側にあると思う
絵は矛盾を内包したまま提示し,ぶつける事ができる
ここで求められるのは享受と解放になる
それを言葉に置き換えるとたちまち理解の壁が生じる
言葉は合理化の役割を果たしているから
言葉を用いて真理に近づくには言葉が言語を成す境界線を壊すか独自の言語を作る必要がある
ただしそれは常に変化していかなくてはいけない
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ラベル
映像
(10)
音楽
(17)
絵
(31)
技術
(1)
告知
(4)
写真
(8)
過去の記事
過去の記事
2月 (2)
1月 (2)
12月 (2)
11月 (3)
10月 (4)
9月 (4)
8月 (8)
7月 (7)
6月 (12)
5月 (13)
4月 (10)
3月 (12)
2月 (15)
1月 (19)
12月 (31)
11月 (29)
10月 (42)
9月 (39)
8月 (4)
7月 (17)
6月 (21)
5月 (36)
4月 (21)
3月 (6)
2月 (2)
1月 (3)
12月 (8)
11月 (4)
10月 (6)
9月 (9)
8月 (31)
7月 (26)
6月 (4)
このブログを書いてる人
物体Z
最近は家庭菜園をしております
詳細プロフィールを表示
MY PAGE
Website”TIME”
MIXI
twiitter
PIXIV
Last.fm
0 件のコメント:
コメントを投稿