2010年1月27日水曜日

「徹子の部屋 ゲスト鳥山明」
ハム速見てたらあったんだが…



前々から思ってたけど徹子ゲストに失礼すぎないか?
前半延々「長者番付一位 長者番付一位」って・・・
漫画家は徹子の弱い分野なのかしらんけどゲストで来るんだからせめてもうちょっと勉強しとけよ・・・
小説家も映画監督もクリエイターという意味で同じなんだから,相手が漫画家であっても他にもっと聞くべき事あるのわかるだろうよ・・・
お笑い芸人殺しで有名な徹子さんだけど鳥山明とかただでさえテレビ出演レアなんだからもっと丁重に扱えよ・・・絶対トラウマになるだろこれ

6 件のコメント:

deko さんのコメント...

>お笑い芸人殺しで有名な徹子さん
有名なんだったら鳥山さんが出演前に
そうゆう事覚悟で出たって事でしょ。

徹子さんは徹子さんで配慮がほしいけど
明さんは明さんで徹子さんがどんな人
か考慮する必要はある。

鳥山さんを特別視する必要は無い。

物体Z さんのコメント...

お笑い芸人殺しで有名なのは最近な。
ドクタースランプ連載当時の徹子さんがどういう評判だったかは知らん。

それにこの場合は単なる個人同士の対人問題じゃなくて,テレビ放送っていう大衆に対して影響力の強い媒体を使っての放送局側の商売事情としてゲストに来てもらう形をとっているわけだから,製作側(黒柳徹子含む)のゲストへの配慮はされてしかるべきだと思う。

相手がタレントじゃないんだからなおさら。
これは鳥山明個人を特別視しているわけじゃなくて,テレビタレントではないゲスト全般に対していえる事なんだが,
テレビ向けにタレントとしてのイメージ作りをした上で仕事を取っているわけではない人に対して,テレビはその人物像を極力,大衆に誤解を与える事のないように努めて伝える事が重要だと思う。
もちろん相手がタレントであればそうでなくても良いという話ではないが,タレントに関してはメディア露出の頻度自体が段違いなので,メディア露出に伴うリスク大きさが違う。

長者番付一位も発行部数うんぬんも事実ではあるが,誇張が過ぎる事によって印象に影響が出る懸念はあるし,人柄としてそういう部分に執着がないのは見て取れる分いたたまれない気持ちになった。

deko さんのコメント...

>長者番付一位も発行部数うんぬんも事実で>はあるが,誇張が過ぎる事によって印象に>影響が出る懸念はあるし,

同じ事を連呼されてイメージ悪くなるのは鳥山さんじゃなくむしろ徹子さん。
実際そうなってるカズ君のようにね。

ちゃんと紹介されたければ
ちゃんと紹介する番組にでればいいだけって事。
鳥山さんがどう思ってるかはわからないけど。
徹子の部屋はかなり特殊な番組だと思うよ。

物体Z さんのコメント...

徹子は全てのゲストに対してそうなわけではなく,ゲストの職業柄によって対応がまばらなんだから番組制作サイドの徹子の勉強不足によって生じる問題について言及して何が問題なんだろうか?

deko君が言うのは「そういう人が司会をやってる番組に出演してるんだからゲスト出演を承諾した側にも責任の一端はあるわけで徹子ばかりが悪いというわけではない」という事だろう?

だけどそのゲストと番組側が対等ではない事については前述した。
これはすでに個人同士の問題の範疇じゃないだろう。

それにこの番組内でも鳥山が「ドクタースランプのグッズ販売は編集に任せている」と言っているように鳥山のテレビ出演は集英社の編集部が決めてるんだろう。

じゃあ例えば町工場で働いているひとりの人間にテレビ局の人間が「あなたの仕事振りをテレビに流したいので収めさせてください」と言い、町工場の人がそれを承諾したとしよう。
そこでテレビが町工場の人間の気持ちを無視し,誤解を生むような誇張をしてその情報を流したとしよう。
当然被害を被るのは町工場の人間ではないか。

これが問題ではないと言うのか。
それともdeko君は理念ではなくて契約上の問題の話をしているのか。

テレビを見てる人間の全てが,その事情を読み取ってくれると考えるのは間違いだよ。
信じられないくらい単純に影響を受ける人のなんと多いことか。
だから極力誤解のないように伝える責務はあるんじゃないだろうか。

deko さんのコメント...

>テレビを見てる人間の全てが,その事情を読
>み取ってくれると考えるのは間違いだよ。
>信じられないくらい単純に影響を受ける人の
>なんと多いことか。

なら「この人は長者番付一位、発行部数うんぬんですごい人なんだ」
って影響もあるわけだね。

この番組を見て作品を買う人。
鳥山明っという人物を知ってくれる人が
一人でもいればその時点でプラスになってるでしょ。
これを見て漫画の売り上げが著しく落ちても
番組のせいじゃなく漫画の質が落ちただけ。
そこまでの影響力がある番組とは思えない。

カズ君の中の鳥山像をがどんなのかは知らないけど
物事を悲観的にとらえすぎ。

物体Z さんのコメント...

んーと…
俺のコメント読んでる?

もともとのdeko君の主張と今deko君が主張してる事が違うのでそのコメントに関して別に俺から言う事は特にないんだが…

このテレビ出演が鳥山にとってプラスになる部分があるかどうか,漫画の売り上げが落ちる事と漫画の質うんぬんという話は当初の命題とは関係ないし別の話なので,コメントを遡って見てもらえばわかると思うが俺はその話については最初から一切否定していない。
俺が悲観的だと批難するが,当初の論点に対してのdeko君の返答がない限り俺はそれがdeko君に伝わっているのかわからないし,なんで今またコメントをする必要性があるのかもわからないんだが,

俺はテレビ放送としてはゲストが誰であるか関係なく人物像を正確に伝えようとする責務があるだろ,って話をしてるわけで,
いち職人である鳥山明にテレビ出演依頼がきて,そこで考慮されるリスク,徹子という人物像を把握した上で配慮しろというのは無理があるのではないか。職人の立場で考えればわかるはずだが。

deko君が俺のコメントから引用してくる部分というのが,揚げ足取って反論したいだけにしか思えないんだが。
どちらかというとその上の部分でdeko君が納得したのであればこの話は完結してるんではないか。